2005年度の講習会は終了しました

2005年度LET関東支部講習会のご案内

申し込みは先着順(定員になり次第締切)

会員・非会員ともに資料代として500円
 
場 所大妻女子大学千代田キャンパス 271教室
日 時   3月5日 13:00〜16:30 『英語教育のためのコーパス<入門編>』
3月12日 13:00〜16:30 『外国語教育におけるデジタル音声活用術』
スケジュール 13:00〜14:00 (60分) 講演&実演
14:00〜14:15 (15分) 休憩
14:15〜15:00 (45分) 講習1
15:00〜15:30 (30分) 休憩 地下アトリウム 281教室・282教室
15:30〜16:15 (45分) 講習2
16:15〜16:30 (15分) 修了証授与


■3月5日(日)■ (共催:コンピュータ研究部会)
『英語教育のためのコーパス<入門編>:語彙指導と語法指導への視点』
講師:石川 慎一郎 氏(神戸大学)
【コーパス初級者対象 / 定員40名】
 コーパスは,言語研究はもちろん,言語教育の分野においても広く使われるようになってきました。本ワークショップでは,中高大で一般の英語をご担当されている先生方を対象に,コーパスをどのように英語指導に活用しうるかについて,実習ベースでお話しします。今回は,記述言語学の発展にともなって,ふたたび研究者の関心が高まっている語彙・語法に焦点をあてて実習を行います。ワークショップで取り扱う内容は下記のとおりです(予定)。
1. コーパスとはなにか?7. 語彙表を2カ国語化するには
2. コーパス研究の概要8. 特徴語の抽出の方法
3. コーパスをどう作るか?9. 語彙学習を支援するシステムをどう考えるか?
4. コーパスの読み方10. 語法研究の行い方
5. コンコーダンスソフトの使い方11. 辞書や教科書を疑って読む
6. 語彙表のつくりかた12. 発展研究のために
 ワークショップはまったくの初心者を対象に行いますので,参加にあたり,コーパスやコンピュータ言語処理についての事前知識は一切不要です。参加者のみなさんにグループ発表をしていただくなど,参加型・交流型のワークショップにできればと考えています。
 なお,2004年度外国語教育メディア学会全国大会(福岡国際会議場)で行ったワークショップと内容が一部重複しますので,あらかじめご了承ください。


■3月12日(日)■ (メールマガジン連動企画)
『外国語教育におけるデジタル音声活用術』
講師:下山 幸成 氏(早稲田実業学校)
【音声ファイル初級者対象 / 定員40名】
 語学学習の基本である音声素材を,デジタルで編集する機会が増えてきました。それに伴い,音声指導の手法も変化しています。
 この講座は,今までにコンピュータで音声ファイルを編集したことのない方が,様々な音声素材をコンピュータに取り込む作業から,取り込んだ音声を自由に加工して教材にし,それを効果的に提示できるまでを扱います。メールマガジンで扱ってきた「入門講座:音声編」の内容を実習しながら復習し,さらに実践で有効なテクニックを学んでいただきます。ワークショップで取り扱う内容は下記のとおりです(予定)。
1. デジタル音声ファイルとは?4. コンピュータでの音声提示
2. コンピュータへの音声取り込み5. 学習者の練習方法
3. コンピュータでの音声編集6. 効果的な音声指導とは?
 なお,2004年度外国語教育メディア学会関東支部講習会(大妻女子大学千代田校舎)で行ったワークショップと内容が一部重複しますので,あらかじめご了承ください。

2005年度の講習会は終了しました